スポンサーリンク

自宅でお土産ラーメンの野菜マシマシを再現してみたが・・・「ラーメン荘 これが好きだから」

グルメ

なんと、あの西宮の「ラーメン荘 これが好きだから 」の「ラーメン」が、「和え麺」が自宅で食べられます。

もちろんお店でいただくのが、最高に美味しいのですが、コロナ禍のこの時期でも、また忙しい皆様も自宅で楽しめるのでぜひこの機会にお試しください。

かなりおすすめですよ!

毎日行列が絶えない西宮の「ラーメン荘 これが好きだから」が、お土産メニュー販売中

前回和え麺をテイクアウトしてみましたが、味の再現性、完成度に感動しました。ということで今回お持ち帰りをリピートしてみましたが・・・

①自宅で「これ好き」のラーメンが食べたい方

②ゆっくり家族や彼女と「これ好き」を楽しみたい方

③並ぶ時間はないけどどうしても食べたい方

④自宅でマシマシをアレンジしてみたい方

⑤とにかく「ラーメン荘 これが好きだから」が好きな方

これが好きだから、テイクアウトも目が離せません。お土産はいつまでも続いてほしいです。

今回のお土産・豚ラーメンの写真はこちら↓

過去の人気記事 

お土産の完成度が高すぎる、自宅でも美味しい豚和え麺「ラーメン荘 これが好きだから・西宮」

これ好き!最高。「ラーメン荘これが好きだから/西宮」

Twitterもフォローしていただけると嬉しいです。 

よっしー (@weekendshorttr1) / Twitter

スポンサーリンク
スポンサーリンク

必見「これ好きお土産」リピートで分かった4つのこと

①やっぱり1時間待ってでもお店で食べる、店内飲食最強!

お土産もいいけど、時間があるなら絶対に並んででもお店で食べたい。

どうしても時間がない、家族連れで行きにくい、妻にどうしても食べさせてみたい、こんな時は便利。

合わせて過去記事も読んでいただけると幸いです。▼▼▼

ラーメン写真、駐車場情報、混雑状況、発注の仕方など情報満載です。

過去記事 ⇒ これ好き!最高。「ラーメン荘これが好きだから/西宮」

②麵の湯切りに注意

これは大事なポイントです!湯切りはとにかくしっかり丁寧に。

お湯は多め。麺茹での粉落としは必須です。(詳しくは作り方▼)

また丁寧な説明書があるので、作る前に慌てず一読し、準備を整えてから順序通り作れば再現性は高いです。

③アレンジは絶対にやりすぎない

お土産の醍醐味は、自分でトッピングや野菜増しが好きなだけできることです。しかし分量通りがやっぱり一番です。

いつもお店で野菜増しにしているため、自宅でも野菜増しということでもやしを購入して追加しましたけど、やっぱり味が薄くなってしまいました(涙)

大失敗!!!

辛さの調整ができないお土産にはここが最大の注意ポイントかもしれません。

④小食の人は1人前をシェアするのも得策

1人前300gでかなりのボリュームになるので、2皿に分けてシェアしたり、昼夜と二回に分けて楽しむことができます。

その場合、豚を一本買うか、豚ラーメン、豚和え麺を買うことをおすすめします。

反省をいかして残りを夜食でリベンジ

麺の湯切り、野菜増しの加減、この2点に最大集中して作ってみました。

かなり美味しいです。大成功です。

【6社比較】フードデリバリーの「初回クーポン」はマジ使える!!Woltが好き

これ好きはお土産も最高です。間違いありません。おすすめです。

お土産の完成度が高すぎる、自宅でも美味しい豚和え麺「ラーメン荘 これが好きだから・西宮」

国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する

ハイボールと和え麺は最高の相性!!

こちらは前回の和え麺。

個人的にお土産の場合は和え麺がおすすめで、自宅でハイボールといただくのが最高です。

お土産の買い方は?!

お持ち帰りについては、Twitterの公式アカウントをフォローしてみてください。

電話やDMでの予約はなく、店頭販売のみですので注意ください。

お土産ラーメンの販売数や販売時間、残りの数量もタイムリーに情報配信してくださっています。

夕食難民応援企画で夜の販売があったり、有料トッピングもまります。

数に限りもありますし、お土産も並んでいました(前回は10分ほど、今回は待ちなしです)

並ぶ時間がないという方から、家で作ってみたいという方までいろんな方にこの TAKE OUT は本当におすすめです。

スポンサーリンク
グルメ大阪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
weekendshorttrip.com

コメント