スポンサーリンク
スポンサーリンク

初夏のニースは最高!贅沢な食の旅【ニースが地元のフランス人に教えてもらったお店】をご紹介

未分類
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

6月のニースは、まさにベストシーズン。日差しは強いものの空気は乾いていて、歩いていても心地よく、街全体が明るく開放的な雰囲気に包まれています。20時過ぎまで明るいのには驚きでした。

滞在中は、日課のウォーキング、朝のカフェから始まり、街中やマーケットや海沿いを散歩しながら、毎日2万歩以上を歩く日々。観光というより「暮らすように旅する」感覚で、ニースという街をじっくり味わうことができました。

今回の旅のテーマの一つは「食」。ありがたいことに、地元に住む友人から信頼できるお店をたくさん教えてもらいました。中には私自身が実際に訪れたお店も多く、どれも魅力的で印象に残る時間を過ごせました!

ニースお土産はこちらの人気記事をぜひご覧ください!!

南仏ニースで見つけた、絶対に外さないお土産ベスト5 | weekendshorttrip.com

フランスでも超人気のイタリア、Aperolはこちらから。

スポンサーリンク

【ボナパルト地区】

Chez Papa
カジュアルなビストロで、フランス南西部の料理が楽しめます。
テラス席でのんびりした時間を過ごせました。滞在中2回も行きました。予約必須のお店です。コスパもよくおすすめです。店員さんもフレンドリー。おかわり自由のバゲッドもおいしいです。個人的にはトリュフのパスタ、牛肉タルタル(ユッケ?)がかなりおすすめです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Babo Mio
モダンでスタイリッシュな雰囲気のイタリアン。Papaのすぐ近くです。毎回混んでて入れませんでしたが大人気のイタリアンです。手打ちパスタとワインが有名らしいです。
📍 Google Maps


【サレヤ通り / 旧市街】

Le Safari
ブルーが映えます。超人気店でいつも満席でした。ニース名物も揃うテラスが気持ちいいレストラン。便利な立地です。前菜盛り合わせみたいのが特に美味しかったです。みんな注文していました。

ニースのレストランでみんな飲んでるオレンジ色、ピンク色のロゼワインが地中海料理と街の雰囲気にマッチします。


Hobo Coffee
エスプレッソが香るコーヒースタンド風カフェ。豆のセレクトも魅力。朝食、カフェ利用で2回行きました。かなりおすすめ。超人気店。

Le Comptoir du Marché
人気の小さなビストロで、地元食材を生かしたメニューが揃います。予約なかなか取れず、飛びこみで行きましたが、タイミング合わず入れませんでした。

Di Più
ボリュームたっぷりのイタリアン。海沿いの眺めも楽しめます。ピザとパスタは外れなし。

La Favola
華やかな盛り付けで目でも楽しめるイタリア料理。

Acchiardo(アッキアルド)
家族経営の老舗で、伝統的なニソワ料理が楽しめるようです。予約必須の人気店です。

Le Gaglio(ル・ガリオ)
クラシックな内装と落ち着いた雰囲気。カフェ利用でもゆったり過ごせます。


【ソッカを食べるなら】

Chez Thérèse
マルシェで焼きたてが食べられる人気店。パリッと香ばしいソッカは絶品。

Chez René Socca
ローカルの人でにぎわうソッカ専門店。


【ベーカリー・パティスリー】

Bubu Burger 

ハンバーガーが食べたくなったらここです!

Boulangerie 

クロワッサンとパンデショコラは格別でした。持ち帰り、海辺で食べるのもおすすめです。

L’Olivier
自家製クロワッサンやペストリーが豊富。朝のコーヒーのお供にぴったりです。

Lac
見た目も美しい上品なケーキが並びます。

Néron
チョコレート系のケーキが特に充実。丁寧に作られた味が印象的でした。


【タパス&アペリティフ】

La Cave du Cours
ワイン好きにはたまらない自然派ワインバー。軽めのつまみと相性抜群です。

Le Bateleur
ビールとタパスが楽しめる賑やかなスポット。カジュアルな雰囲気で入りやすい。

La Cave de Papa
センスの良いセレクションが並ぶワインバー。

Pane Olio
18時から楽しめるタパス+ドリンクのセットが好評。いつも混んでいました。旧市街で立地もいいです。


【地元民が特におすすめするお店】

Le Panier ★★★

かなりの人気店であまり教えたくないお店のようです。いつも予約がいっぱいで入れませんでした。

ピッツァ・ピルー(Pizza Pili)
地元の人も通う、焼きたてピザの人気店。テイクアウトもおすすめ。

Café de Turin
牡蠣やシーフードを味わうならここ。市場のような活気ある雰囲気です。

Peixes
モダンでカジュアルな魚介専門ビストロ。セビーチェや魚のタルタルが美味しい。

Topaze
海を眺めながらクロワッサンとコーヒーで朝時間。静かで落ち着いたロケーション。

Marinette Kitchen
可愛らしい店内でブランチをゆったりと。
パンケーキや卵料理が人気です。

Marana
明るい空間でモーニングプレートを楽しめます。
週末の朝にぴったりな一軒。

Clay
ブランチにぴったりなヘルシーメニューが揃います。
明るくスタイリッシュな店内。


【アイスクリーム】

Fenocchio
フレーバーの多さに驚く職人ジェラートの名店。
観光途中のひと休みに。夜遅くまでやってる人気店。種類多くて選べない。コーヒー系、チョコ系が人気で美味しかったです。

Azzurro
自家製コーンと濃厚ジェラートが人気。
旧市街の小さな名店です。

Papilla
見た目もかわいく、味も確かなジェラート店。
子どもにも大人にも人気。


📝 旅のまとめ

初夏のニースは、ただの観光地以上の魅力が詰まった場所でした。ゆっくりとした時間の流れの中で、街を歩き、美味しいものを食べ、景色を眺めるだけで心が満たされていく感覚。

ガイドブックには載っていないようなお店にも、地元の人の暮らしや人柄がにじみ出ていて、それがこの街の本当の魅力なんだと実感しました。

この記事が、これからニースを訪れる方にとって、少しでも「おいしいヒント」になれば嬉しいです。街歩きと地元の味が好きな方には、きっと忘れられない旅になるはずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント