スポンサーリンク

旅行帰りに食べたくなるラーメン【どうとんぼり神座】

旅の必需品

旅行や出張からの帰り、帰宅前に何か食べたいという時によく利用する「どうとんぼり神座」。

手軽に食べられる、おいしいラーメン店です。

特に海外旅行の帰りに食べたくなるのが日本食。

お寿司、蕎麦、色々食べたいものが浮かびますが私はラーメン一択。

そして利用しやすく、いい場所にあってくれる神座イチオシです!!

駅や空港など、ここぞという場所に店舗を構えてくれていますので、関西圏の主要ターミナルにある店舗についてまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

店舗情報 ~関西主要ターミナル編~

大阪国際空港店(伊丹空港)

大阪国際空港北ターミナルビル2階にあります。

JAL側です。セキュリティチェック前です。

到着口から出て、搭乗口を背に左方向です。

こじんまりとしたお店で締まるのも早いです。

関西国際空港店

関西国際空港第1ターミナルビル3階(南側)にあります。

3階はレストランフロアになっていてたくさんのお店があります。

神座はちょっと奥になるのでわかりづらいかもしれません。

エキマルシェ新大阪店

場所はJR新大阪駅3階在来線コンコース(新幹線乗り換え口からまっすぐ歩いて奥の方です)

新幹線から在来線に乗り換えがある人はおすすめです。

出発前も帰阪時も利用しやすいです。

夜10時くらいまで営業しるので利用もしやすいです。

阪急三番街店

阪急梅田駅の三番街にあります。(茶屋町に向かっていく方)

JR大阪駅からは少し離れます。

阪急の高速バス乗り場、伊丹や関西国際空港行のリムジンバス乗り場を利用する方におすすめです。

ルクア10階にもありますが、10階まで上がるのは少ししんどい・・・

天王寺MIOプラザ店

天王寺駅のMIOの4階にありますが利用しやすいです。

遅くまでやっているのと、席数が多めです。

アマスタアマセン店 (阪神尼崎駅)

阪神尼崎から関西空港のリムジンバスが出ているので、海外旅行帰りにおすすめです。

宝塚北SA店

新しくできた新名神道路のサービスエリアのフードコートにあります。

車やバスでの旅行の際におすすめです。

「神座」のラーメンが食べたくなる理由

白菜がたっぷりの甘いスープが特徴です。

あっさりとしているけれどもコクや旨味を感じられる一杯です。

旅の疲れを癒してくれる優しい味わいです。

餃子やライスもあります。煮卵もおいしいのでおすすめです。

【大阪ラーメン日記】サラリーマンランチ・ラーメン食べ歩き編

スポンサーリンク
旅の必需品グルメ大阪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
weekendshorttrip.com

コメント