最近マイカーを売却、手放しました。
自家用車があれば確かに便利だけど、今の時代、車好きではない限り必要ないかもしれません。
車って自動車保険、駐車場代、維持費がとんでもなく高いですからね。
そんな中、旅行中や出張中に大活躍するカーシェアリングのサービス。
最近利用者も増えていまますし、実際に使用してみてとても便利です。
今回は大手でよく見かけるTimesのカーシェアリング、「タイムズカー」について、コスト面やお得な情報をお伝えしていきます。
利用料金早見表 【ベーシックプラン】
出張などのビジネス利用、カップルや家族で利用する観光利用、買い物や送迎なので使う普段利用の3シーンで利用が多いと思います。
そのため多くの方がベーシックプランを利用されると思います。
なおベーシックプランの車種は、デミオ【マツダ】フィット【ホンダ】NOTE【日産】がメインになります。最近はソリオ【スズキ】もよく見ます。
料金体系
シンプルな料金体系です。料金はガソリン代、保険料込みです。
15分単位での設定なので利用しやすいです。それにしても安い!!
予約開始時間から返却手続き完了までの「実際に使った時間」のみ請求されます。

15分「0円」の裏技
実は予約時間の15分前から利用できます。
例えば、利用開始時間を9:00にて予約した場合、8:45に鍵が解除できます。
鍵が解除され、車の中へ。もちろんエンジンもかかりますので運転できます。
そして料金も9:00(利用開始時間【予約】)からの発生になります。
お得な割引も上手に利用したい
車内に設置してある専用の給油・洗車カードを使用します。立替の必要もないので手軽に割引を受けられます。
給油・水洗い洗車をすると、オトクな料金割引が受けられます。
対象のスタンドは、コスモ石油やENEOSなどになります。

給油割引
20リットル以上給油した場合、440円(30分の料金)の割引があります。
20リットル未満は対象にならないので注意が必要です。給油は自動検知され自動で割引になります。
給油は5-10分もあれば十分なので、この割引を受けない手はありません。
洗車割引
水洗い洗車をした場合、440円(30分の料金)の割引があります。
予約登録完了メール(予約時)、もしくは予約確認メール(利用開始前)に記載されているURLから、洗車の旨を報告する必要があります。
ナイトパック
ナイトパックはお得です。
利用時間は18時から翌9時までの最大15時間です。料金は2640円です。
夜のドライブ、デート。我が家はスーパー銭湯に行くときなど重宝しています。
アーリーナイトパックプラン
18時から0時までの6時間パックがなんと990円。【期間限定で復活中です 2022年4月28日まで】
送迎や買い物、夜のサウナやスーパー銭湯などのシーンで活用できます。おすすめです。
超過料金は注意!
予約は長めに予約することをおすすめします。
予定より早く返却した場合は、利用した分だけの請求になりますので安心です。
予約開始時間から返却手続き完了までの「実際に使った時間」のみの請求です。
予約した時間よりも長く利用したい時は、事前に延長手続きもできます。次に予約が入っていなければ、そのまま利用もできます。
しかし手続きなく返却が遅れた場合は超過料金は通常料金の2倍となるので注意です。
いずれにしても余裕のある時間で予約をおすすめします。

手続きも簡単、アプリで手軽にできる予約
予約もアプリで簡単です。
ステーションや車種もどんどん増えていきますます利用しやすくなっています。
乗りたい時に乗りたい分だけ、しかも24時間いつでも利用できます。
ガソリンの満タン返しや返却手続きもないので本当に手軽に利用できます。
レンタカー付旅行プラン以外はカーシェアリングで十分な気がします。
ぜひタイムズシェアを活用してみてください!!

コメント