この夏は近くでお出かけを楽しむ、大阪在住の旅行大好きサラリーマンが記事を書いています。
いつも見上げていた「あべのハルカス」、そしていつでも行けると思いながらなかなか行くタイミングがなかった「あべのハルカス」、開業から6年半、ついに行ってきました。
想像を超える絶景を楽しめたので、今回レビューします。
今回は大阪いらっしゃいキャンペーンでホテルに泊まり、宿泊費にハルカス入場券がついていたためお得にハルカスを楽しみました。
展望台「ハルカス300」は、旅行で大阪を訪れる方はもちろん、大阪在住の人、関西の人、すべての方におすすめです。日本一高いビルから大都市大阪を一望してみましょう。
日本一高いビル・あべのハルカスについて
梅田(キタ)、難波(ミナミ)に次ぐ、大阪第三の繁華街である天王寺に位置しランドマークとなっています。展望台はもちろん、近鉄百貨店、マリオットホテル、美術館が入っている超高層の商業ビルです。アクセスも良く、近鉄阿部野橋駅に直結し、JR・地下鉄の場合も天王寺駅の目の前です。
公式HPはこちら → あべのハルカス
フロアガイドはこちら → フロアガイド


展望台「ハルカス300」について
チケットの購入や引換、受付は16階
展望台受付は、16階になります。駅と直結している地下、連絡橋から行ける2階などハルカスシャトルエレベーターにて受付を目指します。検温、改札があり展望台エレベーターを待ちます。
16階には美術館、空中庭園があります。空中庭園からは北側の眺望を楽しめます。
エレベーターは超高速で、45秒で60階へ到着
エレベーターは飛行機の離陸をイメージしている演出のようで、あっという間に60階に到着します。ドアが開いた瞬間、景色が開けます。想像以上に高いです。東西南北360度がガラス張りの屋内回廊で、明るく開放感があります。
北側の眺望がおすすめ、西側ではスリルを味わえます

300Mの高さの景色は絶景です。大阪市内を一望でき、空中散歩しているような感覚を楽しめます。
近くは通天閣、そして大阪城、長居スタジアム、箕面や六甲山、とてもきれいな景色でした。
北側の大阪市内の景色がおすすめです。そして西側では、ガラス地面を楽しむこともできます。スリル満点で子供たちがはしゃいでいたり、大人が足をすくめていたり、それぞれ楽しんでいます。
ベンチも数台あり、ゆっくり楽しむことも可能です。(午前中で空いていました)

おすすめの曜日、時間帯
晴れた日は最高です。展望台内も明るいですし、景色も澄んでいてきれいでした。
8月の日曜、時間は午前11時くらいでしたが、空いていました。待ちもないですしなし、人が少ないためゆっくり、遮るものなく見学しやすいです。
西側には日の入りタイムも掲示されており、夕方から夜景を楽しめそうです。
南側の窓から飛行中の飛行機が見えました。ビルと同じくらいの高さに見えて、しかも意外と近いことに驚きです。大阪港の方から南東方面への飛行で八尾空港に着陸するかと思っていたらはるか奈良方面に消えていきました。
ハルカス300の楽しみ方はこちら → 公式HP
アトラクション(別料金2,000円)もあるようです → エッジ・ザ・ハルカス (日本初断崖絶壁スリルアトラクション)

入場料は、おとな1,500円は安い
値段相当の価値はあると思います。
大阪いらっしゃいキャンペーンで入場券をゲットできるホテル
大人2人が510円で「あべのハルカス300」と「ホテルソビアルなんば大国町」を楽しむ方法
・ホテルソビアルなんば大国町
・変なホテル心斎橋、難波
・シェラトン都ホテル
・ホテルグレイスリー大阪難波
ハルカス+お好み焼き「千房」も楽しめる!
こちらで大阪を楽しんでみては いかがでしょうか。
あべのハルカスに行けて、人気店「千房」でお好み焼きも楽しめます。

相鉄フレッサイン大阪なんば駅前
24時間滞在、2019年7月のOPENの新しいホテル。
宿泊料金 8,000円
GoToトラベル 2,800円
あべのハルカス 1,500円
「千房」食事券 2,000円
大阪いらっしゃい 2,500円
朝食付
コメント